エアウィーヴ【スマートZ】のマットレスで寝ています。
以前のマットレスに比べて目覚めがスッキリしています。
『エアウィーヴマットレススマートZ』とはどういったものなのでしょう?
エアウィーヴ『マットレススマートZ』の大きさとは?

箱に入ったエアウィーヴマットレススマートZ・シングルです。
脇に2リットルのペットボトルを置いてみました。大きさのイメージとしてはこのような感じです。 この2リットルのペットボトル の高さは約30㎝です。
エアウィーヴマットレス『スマートZ 』シングル のサイズ
幅:約100㎝
長さ:約195㎝
厚さ:約9㎝
重さ:約8.5kg
エアウィーヴマットレス『スマートZ 』セミダブル のサイズ
幅:約120㎝
長さ:約195㎝
厚さ:約9㎝
重さ:約10.5kg
エアウィーヴマットレス『スマートZ 』ダブル のサイズ
幅:約140㎝
長さ:約195㎝
厚さ:約9㎝
重さ:約12kg
エアウィーヴマットレス『スマートZ 』のサイズまとめ
シングル | セミダブル | ダブル | |
幅 | 約100㎝ | 約120㎝ | 約140㎝ |
長さ | 約195㎝ | 約195㎝ | 約195㎝ |
厚さ | 約9㎝ | 約9㎝ | 約9㎝ |
重さ | 約8.5kg | 約10.5kg | 約12kg |
一人で使うにはシングルで十分の幅があります。厚さはどのサイズであっても約9㎝です。三つ折りにした場合の高さはこのような感じです。

2リットルの高さより低いです。 この2リットルのペットボトル の高さは約30㎝ です。収納しやすい大きさです。
エアウィーヴマットレススマートZの素材
エアウィーヴマットレススマートZは二重構造になっています。
上部はエアフャイバー
下部はポリエステルクッション材(中材)です。
マットレスにちゃんと上下があるのです。寝るときは注意が必要ですね。
ファスナーがあるほうが下(底)になります。
エアウィーヴマットレススマートZ を実際に手で押してみるとしっかり反発します。マットレス自体は優しく包み込むというよりもかたいイメージです。
そのためか使い始めの注意事項があります。
使い始めの時期はエアファイバーや中材が体に馴染むため変化が生じます。
そして寝具が変ったことによる筋肉痛がまれに生じることがあります。
そのため慣れるまではタオルケットや毛布を重ねて寝心地をソフトにして寝ることが推奨されています。通常は2~4週間で慣なれますとのことです。
エアウィーヴマットレススマートZのお手入れ方法
カバーのお手入れ方法
カバーは洗濯機での洗濯が可能です。
洗濯コースは「毛布コース(大物コース)」が推奨されています。
- 他の洗濯物を入れずに一枚で洗濯して下さい。
- 塩素系表漂白剤のご使用はお控えください。
- 洗濯の際、カバーのフャスナーを閉じた状態で洗濯してください。
カバーを乾燥させる
- 乾燥機の使用はダメです。
- アイロンがけはダメです。
注意事項と言いつつも、一般常識の範囲内なのではないでしょうか。
エアファイバーのお手入れ方法
洗濯機の使用はダメです。
汚れが気になった場合は、40℃以下のぬるま湯で手洗いしましょう。
エアファイバーは洗濯機で洗わずに『手洗い』です。
エアファイバー乾燥の注意事項
風通しのよいところで陰干しです。
長く使用していくためにもお手入れはしっかり行っていきたいですね。
ポリエステルクッション材(中材)のお手入れ方法
洗濯機の使用はダメです。
汚れたところの部分洗いをおこないます。(手洗い)
エアウィーヴ『マットレススマートZ 』の口コミ
使ってみた感想は最初は少しマットレスが硬いようには感じました。1週間もすればちょうどよい硬さにかわります。体がそんなに沈まないので良いと思います。
三つ折りで立てておけるのでいいです。
以前は敷布団でした。寝起きがよく良い買い物をしたと思います。
私は長年運動をしていきたせいで、腰に痛みがあります。はじめは固いんじゃないの?と思っていましたがそのまま使用しているとマットレスが体に合ってきました。
驚いたのは寝返りしても体がそんなに痛くなて楽なことです。
エアウィーヴ『マットレススマートZ 』を実際に使ってみての感想
最初にマットレスを手で押してみたことろ、けっこうかたいかな・・・。
もしかして間違えちゃったかな・・・。そんな印象を持ちました。
ただ実際に使用してみるとそのようなことはありませんでした。
そのマットレスのかたさが寝返りをうつのにも丁度よく。起床時、へんな疲れがありません。以前使用してマットレスに比べてスッキリと起きる事ができています。
使い始めの注意事項では、
使い始めの時期はエアファイバーや中材が体に馴染むため変化が生じます。そして寝具が変ったことによる筋肉痛がまれに生じることがあります。
そのため、慣れるまではタオルケットや毛布を重ねて寝心地をソフトにして寝ることが推奨されています。通常は2~4週間で慣なれますとのことです。
ぼくはエアウィーヴマットレススマートZ を使い始めて2週間ほどは、マットカバーの他にタオルケットをひいて寝ていました。筋肉痛になることもなく、使い始めの初日からぐっすると眠ることが出来ました。
二週間ほど経ってからはタオルケットを敷くのをやめて寝ています。目覚めも良く、体の疲れも感じません。
『エアウィーヴマットレススマートZ 』マットレスとして高い部類の商品ではありません。しかしけっして安い買い物ではありません。それでも、この先の何年間、使用することを考えたなら満足のいく買い物でした。
エアウィーヴ『マットレススマートZ』を1年以上実際に使ってみての感想
起床時に疲れを感じることはありません。体に痛みもでていません。
このまま使用していくこと考えています。
エアウィーヴを安く買う方法はあるのか?
『楽天』ではエアウィーヴの割引キャンペーンを行うことがよくあります。
値段も割引かれ、ポイントも増倍のキャンペーンを行うことがあります。
その機会を逃さず購入することがお得です。
以下、楽天からの『 エアウィーヴ 』のサイトが見れます。