映画『鬼滅の刃』が2020年10月16日(金)公開予定です。
そこで気になるのは年齢制限です。
というのも『鬼滅の刃の刃』には比較的残酷なシーンが多かったりします。
そもそも敵である鬼は首を落とさなければ倒せません。
そして鬼は人を食らいます。
アニメの放送時間は深夜帯でした。
毎週土曜23時30分~放送されていました。
そうなってくるとやはり映画版の年齢制限が気になるところですよね。
先に結論です。
『鬼滅の刃 映画 無限列車編』
制作する側は年齢制限になってほしくはないがR-15指定になる可能性はあり得る。
ただ、放送されていたアニメ『鬼滅の刃』に年齢制限はない。
現在『鬼滅の刃 映画 無限列車編』に年齢制限はかかっていません
おもしろい『鬼滅の刃』が見れることを願うばかりです。
以下そのように考えた経緯です。
映画の年齢制限にはどんなものがあるのか?

G(General Audience)
誰でも視聴できる。
全ての年齢層が鑑賞ができます。
PG-12
PG-12とは?
小学生以下が視聴する場合に保護者の助言・指導が必要がです。
鑑賞する場合はなるべく保護者同伴をおすすめしている作品です。
小学生以下にとって不適切な表現が一部含まれていますということです。
ですがあくまで「助言・指導が必要」ということで、小学生以下が見てはいけないということではありません。
※『PG』はParental Guidanceの意味
R15+ R-15指定
R15+、R-15指定とは?
15歳未満の入場・鑑賞が禁止です。
※『R』はRestricted、観賞制限の意味。
R18+ R-18指定
R18+、R-18指定とは?
18歳未満の方の入場・鑑賞が禁止です。
暴力的・性的なシーンが含まれていたり、麻薬・覚せい剤使用を使用するシーンが含まれているなど成人向けの映画です。
※『R』はRestricted、観賞制限の意味。
これを踏まえると、
もしかりに映画『鬼滅の刃』に年齢制限がかかるならば、
『PG-12』『R-15指定』になり得る可能性があり得るとうことでですね。
さすがに『R-18指定』にはならないでしょうね。
『PG-12』について考察
保護者の助言・指導が必要がです。
鑑賞する場合はなるべく保護者同伴をおすすめしている作品です。
保護者は子供が鑑賞する事実を認識しており、
助言・指導をすることがあれば子供だけでも鑑賞が可能です。
PG12の場合は子供だけでの視聴が可能です。
仮に『鬼滅の刃:映画無限列車編』がPG12になった場合も、お子さんだけでの視聴は可能です。
『R-15指定』になった最近のアニメ映画とは?
『アフロサムライ』2007
『劇場版 PSYCHO-PASS』2015
『虐殺器官』2017
『劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」』2019
傾向として、R15+指定のアニメにおいては初期のころは性表現のみでしたが、近年では暴力・反社会的・残酷な表現も対象になってきています。
そしてかつ『劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」』に至っては以下のような経緯があります。『当初PG12指定とされていたが映倫の最終審査の結果R15+指定に引き上げらました』
これに伴い15歳未満の者は鑑賞が出来なくなったため、製作委員会は「15歳未満且つ前売り券を所持している者に限り、同年12月28日から2020年1月末までチケット代を返金する」ことを発表しています。
制作した側も、予想外の年齢制限になることがありえるとうことです。
劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」につきましてPG12と告知しておりましたが、検定の結果、鑑賞区分は【R15+】となりました。
— アニメ「メイドインアビス」公式 (@miabyss_anime) December 25, 2019
15歳未満のお客様はご鑑賞頂く事ができなくなり申し訳ございません。15歳未満のお客様には、ご希望の場合前売券代金を返金させて頂きます。 https://t.co/ge8GiP1Ob1
穏やかではない、表現もあります。
— アニメ「メイドインアビス」公式 (@miabyss_anime) February 10, 2020
映倫さんから「R15+」指定されてしまいましたからね。
子供は好きなのですが、少し刺激が強すぎたようです。https://t.co/IYQc3iHp48 #miabyss pic.twitter.com/X21gHWG8P6
PG12指定で制作したけど、R15+指定になってしまった・・・。
ということですね。制作した側としても不本意でしょね。
ただアニメ版『メイドインアビス』、アニメ版『鬼滅の刃』よりも断然、目を覆いたくなるシーンがでてきます。
鬼滅の刃 『映画 無限列車編』は年齢制限になるのか?
少年ジャンプに掲載されている。という点から考えてみましょう。
少年ジャンプの対象年齢層とは?
編集部は小中学生男子を主な読者対象として想定している。現在、読者構成は中学生を中心として小学校高学年から高校生が主であり、『週刊少年マガジン』(講談社)・『週刊少年サンデー』(小学館)・『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)よりも低年齢寄りである。
ウキペディアより
2012年9月時点では男女比が約8対2、年齢層は9歳以下が5.1%、10〜15歳が約63.0%、16歳以上が31.9%となっている。また、集英社広報によると2009年時点で読者アンケートのうち7割を10代が占めているという。

『鬼滅の刃』の人気は今や社会現象になっています。
ジャンプの読者層を考えても『R-15指定』は避けたい。
せっかく作った作品は多くの人に見てもらう機会があってほしい。
そしてビジネス的な側面からも年齢制限がつかないほうがいい。
制作する側としても年齢制限がつかいようにしたいというのが本音だろうなと。
ただ『劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」』2019の例があります。
ならば鬼滅の刃 『映画:無限列車編』の内容を予測して考えてみましょう。
鬼滅の刃 『映画/無限列車編』の内容を予想して年齢制限を考えてみる
#鬼滅の刃 公式サイト、
— ufotable (@ufotable) October 20, 2019
新たなビジュアルと共に、更新です。
改めて、「竈門炭治郎 立志編」
ご覧の皆様ありがとうございました。
「無限列車編」
引き続き、よろしくお願い致します。https://t.co/lYxUHYbDYt
公式Twitterアカウントはこちら@kimetsu_off pic.twitter.com/hZhgcSU5AE
『鬼滅の刃 映画:無限列車編』の内容は原作だと単行本7~第54話「こんばんは煉獄さん」からの内容になることが予想できます。
炎の柱・煉獄杏寿郎の登場
そして下弦の壱 魘夢(えんむ)との戦いです。
映画では煉獄杏寿郎の最期までは描かないんじゃないかと予想しています。
映画を見終えてハッピーエンドで帰宅したい。
→煉獄杏寿郎の最期はシーズン2のスタートになるんじゃないかと考えています。
原作では無限列車編は残酷な描写があまりないストーリー展開でした。
2点ほどここは残酷な描写になるのかな?そんな点があります。
- 魘夢の夢から脱出するために炭治郎は夢の中で自分をあやめる。
- 炭治郎が魘夢の首をはねる。→ただ魘夢はそれでも生きている。
これ、具体的な方法はわからないけど。
演出の仕方でなんとかなるんじゃ?・・・。
光明が見えてきたような・・・。
もっと駄目だと思ってた。おおむね大丈夫なんじゃ??
油断はできんよ。
鬼滅の刃【映画】年齢制限はどうなるんだろう?【考察】まとめ
『鬼滅の刃 映画 無限列車編』
制作する側は年齢制限になってほしくはないがR-15指定になる可能性はあり得る。
ただ、放送されていたアニメ『鬼滅の刃』に年齢制限はない。
ただ油断はできない。