私は31歳の時にWEBエンジニアに転職しました。
当時はプログラミングのことなど何も分かっていませんでした。
ブラウザに種類があることも知らず。「クローム・・・?」
そんな状態でした。
そんな私でもWEBエンジニアとして転職できました。
30代未経験からエンジニアに転職するにあたり、プログラミングスクールでの勉強は必須です。
プログラミングを学ぶだけでなく、専任のキャリアアドバイザーがいるプログラミングスクールもあります。是非とも活用して下さい。
30代におすすめできるプログラミングスクールは3校です。
「DMM WEBCAMP」
「TECH CAMP」
「DIVE INTO CODE 」
30代におすすめなプログラミングスクール【3校】

DMM WEBCAMP:現在はオンライン学習
TECH CAMP:現在はオンライン学習
DIVE INTO CODE :オンライン学習も可能です。
『DMM WEBCAMP』ってどんなスクールなの?

DMM WEBCAMPは基本的は20代向けの転職支援があるプログラミングスクールです。ですが30代前半なら状況などはよっては受講ができることもあります。
「DMM WEBCAMP」未経験からエンジニアへ転職を考えるなら1番おすすめしたいプログラミングスクールです。
厚生労働省から『第四次産業革命スキル習得講座』の認定も受けていいます。
ただ30代・・・。年齢的な制限があります。
東京校なら30代前半(~32歳)までなら受け入れてもらえる可能性があります。
もしあなたが~32歳なら、1度無料相談を受けてみることをおすすめします。
「専門技術講座」条件によっては最大56万円のキャッシュバックがあり、相談しない手はありません。
「DMM WEBCAMP」料金
通常 | 専門技術講座 |
3ヶ月の学習 ¥628,000(税別) ※分割あり | 4ヶ月の学習 ¥828,000(税別) ※分割あり |
『専門技術講座』にかんして
2019年8月からDMM WEBCAMPは厚生労働省より『第四次産業革命スキル習得講座』に追加認定されています。諸条件を満たせば最大70%(56万円)のキャッシュバックがあります。
転職コース「専門技術講座」が対象です。
¥828,000(税別)→¥268,000(税別)
この給付制度を受け取るための条件は以下のようになっています。
初めて受給する場合
受講開始までに通算2年以上の雇用保険に加入していること。
在籍中、または離職後1年以内であること。
2回目以降の受給の場合
前回の受講開始日から次の受講開始日まで通算3年以上、雇用保険に加入していること。
詳細に関してはハローワークにご確認ください。
現在:オンラインでの学習になっています。※2020.05
転職できなければ全額返金
※転職保証:30歳以上は要相談。
本気でエンジニア転職したいなら1番おすすめのプログラミングスクールです。
『TECH CAMP』ってどんなスクールなの?

Twitter上で批判されることもある「TECH CAMP」ですが、仕事で出会う30代未経験からエンジニア転職を成功させた人は「TECH CAMP」の卒業生が多いです。
『TECH CAMP』は年齢制限なしでの『転職できなければ全額返金』をうたっています。
特に悪い印象はありません。
卒業生が言うのは、受講期間は集中して勉強したね。
受験勉強だった。たいへんは大変だととのことです。
堀江さんはプログラミング簡単だと言っていますが、それが自分にとってそうだというわけではありません。そこは間に受けずに良しです。
TECH::CAMPを運営する株式会社div代表取締役社長である、マコなり社長はYouTubeに動画をあげています。
自分が通うプログラミングスクールの責任者はどんな人なのか知っておくのも手です。こういう考えかの人なんだと共感できたら学習への意欲もわきます。
「TECH CAMP」【エンジニア転職】の料金
※現在は「短期集中」のみ実施。
短期集中スタイル | 648,000円(税抜) |
夜間・休日スタイル | 848,000円(税抜) |
※一括で払った場合
短期集中スタイル ・ 分割料金
短期集中スタイル:分割料金です。
分割回数 | 初回 | 2回目以降 | 手数料 |
24回 | 50,360円(税込) | 35,000円(税込) | 20%(142,560円) |
12回 | 72,950円(税込) | 64,000円(税込) | 9%(64,150円) |
6回 | 126,310円(税込) | 123,000円(税込) | 4%(28,510円) |
夜間・休日スタイル:分割料金
夜間・休日スタイル:分割料金です。
分割回数 | 初回 | 2回目以降 | 手数料 |
24回 | 61,360円(税込) | 46,000円(税込) | 20%(186,560円) |
12回 | 92,750円(税込) | 84,000円(税込) | 9%(83,950円) |
6回 | 165,110円(税込) | 161,000円(税込) | 4%(37,310円) |
短期集中 | 夜間・休日 | |
学習期間 | 10週間 | 6ヶ月 |
教室利用時間 | 平日:10:00〜22:00 | 出勤日:19:00〜22:00 休日(週2日):11:00〜22:00 |
質問時間 | 毎日10:00〜22:00 ※教室またはオンラインで質問可 | 毎日11:00〜22:00 ※出勤日11:00〜19:00はオンラインのみ |
専属ライフコーチ | 〇 | 〇 |
転職サポート | 〇 | 〇 |
現在:オンライン完結での学習になっています。※2020.05
テックキャンプのオンライン学習スケジュール「1日10時間×週6日【10週間】」
学習開始14日以内であれば、どんな理由であろうとも「全額返金」して学習を辞退することができます。
『転職できなければ全額返金:返金保証の内容に年齢制限なし』
『DIVE INTO CODE』ってどんなスクールなの?

「DIVE INTO CODE」受講するのに年齢制限はありません。
「機械学習エンジニアコース」は厚生労働省から「専門実践教育訓練指定講座」に指定されています。条件によっては最大で56万円のキャッシュバックが受けられます。
「DIVE INTO CODE」のWEBサイトを確認すると30代後半や40代の卒業生のインタビューを確認することができます。
個人的にですが「DIVE INTO CODE」は地に足がついている印象があります。「DIVE INTO CODE」と地続きで実務に繋がっていくイメージがわきやすいです。
代表の野呂さんインタビューもYouTubeにあります。考え方など受講の参考にして下さい。
「DIVE INTO CODE」の料金
Webエンジニアコース
就職達成プログラム | 入学金 90,910 円(税抜) + 受講料 498,000 円(税抜) |
ベーシックプログラム | 入学金 90,910 円(税抜) + 受講料 298,000 円(税抜) |
機械学習エンジニアコース
機械学習コース | 入学金 181,819 円(税抜) + 受講料 798,000 円(税抜) |
機械学習エンジニアコースは厚生労働省から「専門実践教育訓練指定講座」に指定されています。
「専門実践教育訓練給付金」および 「教育訓練支援給付金」の対象講座です。
→条件によっては最大56万円のキャッシュバックが受けられます。
「DIVE INTO CODE」受講期間
2つの受講形態があります。
フルタイム | 月火水木金 10:00~19:00 |
パートタイム | 平日19:00~22:00/土日祝10:00~22:00 |
Webエンジニアコース
就職達成プログラム | ・フルタイム : 4ヶ月間 ・パートタイム : 10ヶ月間(木曜以外) |
ベーシックプログラム | ・パートタイム : 6ヶ月間(木曜以外) |
機械学習エンジニアコース
機械学習エンジニアコース | フルタイム: 4ヶ月間(木曜以外 10:00~19:00 ) |
年齢制限のない転職支援型のプログラミングスクールです。
「機械学習エンジニアコース」は厚生労働省から「専門実践教育訓練指定講座」に指定されています。条件によっては最大で56万円のキャッシュバックが受けられます。
30代【おすすめ】プログラミングスクールとは?まとめ

「DMM WEBCAMP」
「TECH CAMP」
「DIVE INTO CODE」
本気で30代未経験からエンジニア転職を行うなら、3スクールともおすすめです。ただ金額的なことを踏まえたなら、「DMM WEBCAMP」が一番おすすめできます。
※「DMM WEBCAMP」は厚生労働省より『第四次産業革命スキル習得講座』に追加認定されています。諸条件を満たせば最大70%(56万円)のキャッシュバックがあります。
「DMM WEBCAMP」⇒「TECH CAMP」・「DIVE INTO CODE」
「DMM WEBCAMP」に相談して受講可能なら受講する。
条件的に難しなら、「TECH CAMP」「DIVE INTO CODE」を受講する。
この流れがBESTと考えます。自分にはどのスクールが合いそうか無料相談会や体験会に積極的に参加しましょう。
自分の意志で「このプログラミングスクール」を選んだんだ。という感覚は大切です。プログラミングの学習は挫折しがちです。仕方なくここにいます。それでは続きません。
最後は「自分で選択したこのプログラミングスクールで頑張ってやっていくんだ。」そう気持ちが重要だったりしてしまうのです。しっかり選択することをおすすめします。
・『TECH CAMP』は『転職できなければ全額返金:返金保証の内容に年齢制限はありません』
『DIVE INTO CODE』はそういうはありません。
30代未経験からプログラミングスクールに通うにあたり
プログラミングスクールは学費が安いわけではありません。
一旦考えてみましょう。
プログラミングスクールに通うことが目的ではありません。
転職を成功させて自分の生活を変えることが目的です。
思い描く未来へ行きたいな。現実を変えたいな。
何かしら思うことがあり、新しい世界に飛び込んでいこうと思ったはずです。
プログラミングスクールでの学習期間は受け身にならず、
自主的に学んでいく姿勢が望まれます。
それは実際の仕事でも同じです。
30代未経験でのエンジニア転職は20代と比べたら難易度はあがります。
それが現実です。
しかしエンジニアの世界は実力勝負です。
年齢が上だろうと下だろうと確かな技術が求められます。
30代未経験からのエンジニア求人は多くはありません。
しかしそれは未経験だからです。
しっかり実力と実績があれば道は広がります。
転職を成功させて自分の望む未来へ足がかりにして下さい。
「DMM WEBCAMP」の無料相談を受ける!
「TECH CAMP」の無料相談を受ける!
「DIVE INTO CODE」で無料体験をしてみる