プログラミングを始めたいけど・・・。
自分に「才能」があるのかどうかわからないからな・・・。
私はフロントエンドエンジニアとして仕事をしています。
「JavaScript」や「PHP」など、プログラムを書く機会もあります。
プログラミングに「才能」は必要ですか?
私にプログラミングの「才能」はありません。
「才能」とは?
「才能」とは?
「goo辞書」より
物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。
生まれ持った能力・・・。
プログラミングに「才能」は必要ですか?

本人がどのレベルにいきたいのかによると思います。
普通に仕事をしていく上ではあまり問題ないと思います。
確かに優秀な同僚たちはいます。
そして、そんな優秀な同僚たちよりも、数段優れたプログラマーはたくさんいます。
世界をまたにかける有名な企業の、エース的なポジションにいるプログラマーは「才能」ある人物なのでしょう。
攻殻機動隊に出てくる”笑い男”と呼ばれるハッカーは「才能」豊かな人物なのでしょう。
私にプログラミングの「才能」はありません。
ですが就職して毎月お給料は頂いています。頑張って合格ラインをクリアして、納品しています。仕事をしていく上では、あまり問題ないように思えます。
他の業種で考える「才能」は必要ですか?
プロサッカー選手になるには「才能」は必要ですか?
「才能」はいるでしょう。
その中でもリオネル・メッシなんていったら飛び切りの「才能」があるわけです。「才能」がありつつ努力ができる「才能」がある。
タクシードライバーになるには「才能」は必要ですか?
きっとタクシードライバーのトップに立つ人物には、
タクシードライバーとしての飛び切りの「才能」があることでしょう。そして、きっと努力もされています。
その日の天候などを読んで、Googleマップを越える道順選び。そして且つ、見事な接客。スーパータクシードライバー。わかりませんけど・・・。
なにが言いたいのか?
どの業界でも上位の数%にいる方は、その分野での「才能」があるでしょう。
同じ量の努力を別の人がしても辿り着くことができない境地にいるのかもしれません。
プログラミングの分野も他の業界と同じです。
上位の数%の方はとびぬけた「才能」がある人物なのでしょう。そして努力もされているでしょう。努力を努力とも思っていない可能性もあります。
ただ普通に仕事としてプログラミングを行う場合は「才能」がなくとも頑張ってどうにかしております。プロサッカー選手になれるかどうかの間口ほど、狭くはありません。
「プログラミングの才能」映画やアニメ・漫画のイメージが強い?

映画、アニメ、漫画には天才ハッカーが登場します。
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』
『ピエロがお前を嘲笑う』
『ソーシャル・ネットワーク』
『ソードフィッシュ』
などなど。
実際にプログラムをかくと分かります。
華麗に両手でタイピングをする機会はそうそうありません。
どこに書き間違えがあるかで、画面と睨めっこしていることは多々あります。
プログラミングを始めた当初おもったこと
もしかしたら、自分にはプログラミングの「才能」あったりしないかな?
そう思ったことはあります。
私はプログラミングスクールに通いました。
そしてわりと早い段階で、どうやら自分にはプログラミングの「才能」ないようだと確信しました。
えっ?みんな、今ので分かったの?・・・。
やべ~やべ~やべー・・・。
そんなことがしょっちゅうです。
実際に就職した先でも優秀な方がたくさんいます。
やべ~やべ~やべー・・・。
こりゃあ勉強が必要だ。
優秀だなと思うプログラマーに共通していること。

仕事をしている上で、優秀だなと思うエンジニアに共通している点です。
学習意欲が高い 。
好奇心が高い 。
性格がいい 。
コミュニケーション能力が高い。
柔軟性が高い。
プログラミングが好き。
あなたにプログラミングの「才能」があった場合

これからプログラミングを始めるあなたにはプログラミングの「才能」がある可能性があります。
「才能」を遺憾なく発揮して、便利なサービスを作ってください。
プログラミングに「才能」は必要ですか?仕事をしていて思うこと【まとめ】
生まれ持った「才能」があって、努力を努力とも思わない「才能」があったら最高です。ですが、生まれ持った「才能」がなく、努力を努力とも思わない「才能」がなくとも、「やべ~やべ~やべー」と言いながら一生懸命がんばれば、仕事を通してレベルアップはしていきます。
気づけば、はじめ出来なかったことも出るようになっているのです。