アニメ『映像研には手を出すな!』
2020年1月より始まりました。
しかも監督は湯浅監督です。
こりゃあ楽しいモノになるんじゃないだろうかい?
どうなのでしょう?
ワクワクしかしません。
- 1 『映像研には手を出すな!』とは?
- 2 第一話『最強の世界』あらすじ
- 3 第一話『最強の世界』の口コミ
- 4 第二話『映像研、爆誕す!』あらすじ
- 5 第二話『映像研、爆誕す!』の口コミ
- 6 第三話「実績を打ち立てろ!」あらすじ
- 7 第三話「実績を打ち立てろ!」世間の感想
- 8 第四話「そのマチェットを強く握れ!」あらすじ
- 9 第四話「そのマチェットを強く握れ!」世間の感想
- 10 第五話「鉄巨人あらわる!」あらすじ
- 11 第五話「鉄巨人あらわる!」世間の感想
- 12 第六話「前作より進歩するべし!」あらすじ
- 13 第六話「前作より進歩するべし!」世間の感想
- 14 第七話「私は私を救うんだ!」あらすじ
- 15 第七話「私は私を救うんだ!」世間の感想
- 16 第8話「大芝浜祭!」あらすじ
- 17 第8話「大芝浜祭!」世間の感想
- 18 第9話「コメットAを目指せ!」あらすじ
- 19 第9話「コメットAを目指せ!」世間の感想
- 20 第10話「独自世界の対立!」あらすじ
- 21 第10話「独自世界の対立!」世間の感想
- 22 第11話「それぞれの存在!」あらすじ
- 23 第11話「それぞれの存在!」世間の感想
- 24 第12話「芝浜UFO大戦!」あらすじ
- 25 第12話「芝浜UFO大戦!」世間の感想
- 26 『映像研には手を出すな!』原作者・ 大童澄瞳 さんのインタビュー記事
- 27 『映像研には手を出すな!』の注意事項
- 28 アニメ『映像研には手を出すな!』を動画配信をしているVODは?
- 29 FODプレミアムの特徴
- 30 FODプレミアムで視聴できる湯浅監督の他の作品
『映像研には手を出すな!』とは?
『映像研には手を出すな!』
スケッチブックにアイデアを描き貯めながら、1人では行動できないとアニメ制作への一歩を踏み出せずにいた。
NHK公式サイトより
そんな浅草の才能に、プロデューサー気質の同級生・金森さやかはいち早く気づいていた。 さらに、同じく同級生でカリスマ読者モデルの水崎ツバメが、実はアニメーター志望であることが判明。
3人は脳内にある「最強の世界」を表現すべく映像研究同好会、略して“映像研”を設立、活動を開始する。 アニメづくりをアニメで描く、青春冒険部活ストーリー。
『映像研には手を出すな!』の主要なキャラクター
NEWS: Get Drawn in by 3rd Keep Your Hands Off Eizouken! TV Anime Trailer Previewing OP Theme
— Crunchyroll (@Crunchyroll) 2020年1月4日
✨ More: https://t.co/pskIZgMyBd pic.twitter.com/CYKlHFJ2P5
浅草みどり、水崎ツバメ、金森さやか
『浅草みどり』とは?(画像の中央)
芝浜高校に入学したアニメが大好きな1年生。
NHK公式サイトより
好奇心旺盛で想像力豊かだが、人付き合いは苦手。「アニメは設定が命」が信条で、日常の風景をヒントにして、さまざまなアニメの設定をスケッチブックに描き貯めている。 そのことを知っているのは同級生の金森さやかだけだったが、アニメ研の見学に訪れた際に水崎ツバメと意気投合。
3人で映像研を立ち上げることとなる。 いつか自分の考えた「最強の世界」で大冒険するのが夢。
浅草みどりは言う「アニメは設定が命」
設定というと少々わかりずらいかもしれませんが、世界観から設定の細部までです。
浅草みどりは言う。
「私の考えた最強の世界。
それを描くために私は絵を描いているので
設定が命なんです。」
『 水崎ツバメ 』とは? (画像の右側)
浅草みどりの同級生。
NHK公式サイトより
カリスマ読者モデルとして活躍しており、校内でも有名人。 両親ともに役者であり、ツバメも将来女優になることを期待されている。しかし本人はアニメーター志望で、特にキャラクターの動きを描くことに長けている。
両親からアニメ研への入部を禁じられていたため、浅草、金森とともに映像研として3人でアニメを作り始めることとなる。
お金持ちの家庭で育ったため、他の2人とは金銭感覚がだいぶズレている。
実家がお金持ちで、本人は読者モデル。でもアニメの人物が描くのが好き。
なんだよそれ、ありがちな設定じゃん。違うのです。彼女は言います。
「アニメ」が作りたいんじゃない「アニメーション」が作りたいんだ。
えっ?どういうことかって?
水崎ツバメは言います。
「 チェーンソーの振動が観たくて、死にかかっている人がいるかもしれない。
私はチェーンソーの刃が跳ねる様子を観たいし、そのこだわりで私は生き延びる。
大半の人が細部を見なくても、私は私を救わなくちゃいけないんだ。
動きの一つ一つに感動する人に、私はここにいるって、言わなくちゃいけないんだ。」
『水崎ツバメ』は気骨なのです。気骨のある人物なのです。
『 金森さやか 』とは? (画像の左側)
浅草みどりの同級生。
NHK公式サイトより
長身で美脚の持ち主。 アニメについては興味も知識もないが、なぜか浅草に関心を持ち、つるんでいる。
お金を生み出す行動が大好きで、ふとした会話の中でも儲ける手段を考えている。映像研を立ち上げてからは、唯一の現実主義者としてプロデューサー的な役割を担当。学校側や生徒会との交渉においても見事な手腕を発揮する。 浅草と水崎の能力を評価しながらも、クリエーター気質の2人に悩まされることが多い。
プロデューサー的な立ち位置のキャラクターです。
好きなことは利益を出す行動。
ロジカル物事を考える、感覚的な二人のキャラクターとはまた違う、魅力あるキャラクターなのです。
大人になったらわかるお金を引っ張ってこれる人間の凄味。そしてプロデューサーとう立ち位置。
金森さやかは言います。
ロボットアニメ制作で悩んでしまった『浅草みどり』に言うのです。
「あんたがダメだと思うから、この作品はダメなんですよ。
他人なんて関係ない。監督なんすよあんたは。
あんたがこのロボットに満足できないなら、
「更に好き勝手描く」以外の選択肢はないんすよ!」
ロジカルな思考だけでなく、感情的にも人物を奮起させることができるのです。
『映像研には手を出すな!』の声優陣
浅草みどり:伊藤沙莉
金森さやか:田村睦心
水崎ツバメ:松岡美里
🎥#映像研 ミニアニメ✍
— TVアニメ「映像研には手を出すな!」 (@Eizouken_anime) January 8, 2020
『映像研には手を出すな!』の宣伝のため❗電撃3人娘が本編を振り返る‼
浅草氏がアニメに目覚めたのは❗❓
3人が出会い、どんな化学反応が生まれるのか❗❓
ぜひご覧ください✨
毎週日曜:24:10~NHK総合テレビにて放送
毎週日曜:26:00〜FODにて配信#eizouken_anime pic.twitter.com/QZdeAaH0J9
『映像研には手を出すな!』のスタッフ
原作:大童澄瞳
監督:湯浅政明
脚本:木戸雄一郎
音楽:オオルタイチ
キャラクターデザイン:浅野直之
美術監督:野村正信
色彩設計:中村絢郁
撮影監督:関谷能弘
編集:齋藤朱里
音響監督:木村絵理子
アニメーション制作:サイエンスSARU
オープニングテーマ:
「Easy Breezy」
chelmico
映像研には手を出すな!OP公開じゃあああああ!!!!!!
— 大童 澄瞳 SumitoOwara (@dennou319) 2020年1月5日
pic.twitter.com/qIRhb5HVpD
エンディングテーマ:
「名前のない青」
神様、僕は気づいてしまった
第一話『最強の世界』あらすじ
アニメーション制作を夢見る高校1年生の浅草みどりは、同級生の金森さやかとともにアニメ研の上映会へ。すると、カリスマ読者モデルとして知られる水崎ツバメが声をかけてきた。
水崎はなぜか黒ずくめの男たちに追われていた。浅草と金森は彼女を助け、男たちを撃退する。そして2人は水崎が意外にもアニメーター志望であることを知る。
浅草と水崎の即興での合作が始まり、意気投合した3人の前に「最強の世界」が広がっていく…。
NHK公式サイトより
第一話『最強の世界』の口コミ
映像研には手を出すな 1話感想
主人公の冒険心に友人達が火を付け描かれる世界観に自由さを感じます。その自由さが主人公のワクワク感を共感させてくれます本当に見ていて楽しいです。
「映像研には手を出すな!」子どものころに埋めたタイムカプセルを掘り起こされるような面白さです!勢いで絵を描いちゃった(笑)
『映像研には手を出すな!』が熱い。ぼくらは空想の世界で自由で無敵になれる。いやリア充ですけど。
『映像研には手を出すな!』たのしい。イケーーーって思ってしまうのです。
第二話『映像研、爆誕す!』あらすじ
水崎がアニメ研究部に入ることを親に禁じられているので、浅草・金森とともにアニメを作るには新しい部活を立ち上げるしかない。3人は職員室に向かう。
既にアニ研があるため、アニメを作ると言うわけにはいかない。実写系の部活が教師に求められていることを知った金森は、映像部を名乗ってアニメを作ることを発案する。
こうして「映像研」が爆誕した!そして3人がかつてアニ研が使っていたという倉庫を開けると、そこは宝の山?
NHK公式サイトより
第二話『映像研、爆誕す!』の口コミ
第三話「実績を打ち立てろ!」あらすじ
映像研の3人に与えられた部室は、天井も壁も穴だらけの古い倉庫。まずは修理が必要である。作業を始めた浅草は宇宙船の修復訓練を夢想する。
そして3人は、「予算審議委員会」でアニメを発表し、活動をアピールすることを決める。
浅草のスケッチから舞台設定を選んで構想を練る3人。浅草は戦車を発案。水崎は作画の“演技”にこだわる。そして、プロデューサー的視点を持つ金森は、浅草と水崎の創作へのエネルギーをたきつける。
NHK公式より
第三話「実績を打ち立てろ!」世間の感想
第四話「そのマチェットを強く握れ!」あらすじ
予算審議委員会で上映する短編アニメに取り組む映像研の3人。しかし作業はなかなか進まない。
風景だけのカットを入れたり見せ場を繰り返すなど、浅草がテクニックを駆使するが、動きの細部にこだわる水崎の作画の遅れは取り戻せない。金森は、脅したりすかしたりして妥協案を提示する。
そして迎えた委員会の日。相手となる生徒会は、「生徒会には手を出すな」と言われるやっかいな存在だ。映像研は予算を獲得することができるか?
NHK公式より
第四話「そのマチェットを強く握れ!」世間の感想
「細工は流々仕上げを御覧じろ」という言葉は「準備万端いつでも来い」という意味で使うのは間違いで「やり方は色々ある。途中で口を挟まず、完成品を見て評価しろ」という意味なんすよね。だから大工調べがぴったりかなと思ったのです。
— 大童 澄瞳 SumitoOwara (@dennou319) January 19, 2017
総合で2月2日(日) ←終了しました。
午後4時15分 第1話「最強の世界!」
午後4時40分 第2話「映像研、爆誕す!」
午後5時05分 第3話「実績を打ち立てろ!」
午後5時30分 第4話「そのマチェットを強く握れ!」
㊗️🎊連続再放送決定🎊㊗️
— TVアニメ「映像研には手を出すな!」 (@Eizouken_anime) January 24, 2020
第1話~4話までをNHK総合にて一挙にお届け🚀
【2/2(日)午後4時15分~📺】
子どもから大人まで、これまで見逃していた方も本放送に一気に追いつくことができるチャンス!!!!
同日の深夜には第5話が放送!!https://t.co/9sBpxPvFsZ
2/2(日)は #映像研 祭りじゃ🦝
🦝🦝 pic.twitter.com/1r0JU3dKRt
しかもその日の夜、
2月3日(月)午前0:10放送の第5話「鉄巨人あらわる!」 の放送があります。最高だな・・・。
第五話「鉄巨人あらわる!」あらすじ
浅草は校内であやしげなロボットの痕跡を発見し、追跡を開始する。たどり着いた先にいたのは何やらロボットの作動テストを行う生徒たち。その中にはなぜか金森と水崎の姿もあった。
実はロボット研究部から、文化祭で上映するロボットアニメを作ってほしいという依頼があったのだという。テーマは「ロボット対怪獣」だ。
映像研の3人は作品のヒントを探して、芝浜高校創立前から存在するという不気味な地下空間にロケハンに向かう。
NHKより
第五話「鉄巨人あらわる!」世間の感想
第六話「前作より進歩するべし!」あらすじ
映像研は文化祭で上映するロボットアニメに取りかかった。今回は美術部が背景を手伝ってくれるという。オープニング曲はロボ研が作曲、劇中の音楽は水崎が知り合いに頼むことになった。
金森は、効率改善のためにPCの調達に動く。関わる人数が増えていくことに不安を感じる浅草。
さらに、音響部についての情報がもたらされ、金森と浅草は部室を訪ねる。そこには膨大な量の音源を守る音響部唯一の部員、百目鬼(どうめき)がいた。
NHK公式より
第六話「前作より進歩するべし!」世間の感想
第七話「私は私を救うんだ!」あらすじ
文化祭で上映するロボットアニメの制作は思うように進まずにいた。
作画が遅れているため、音響部の百目鬼(どうめき)は効果音の準備が始められない。声優を買って出たロボ研の小野たちの演技は暴走するに違いなく不安だらけ。さらに、美術部の芸術が爆発して背景の描き直しが大量に発生、浅草が肩代わりすることになる。
そんな状況に金森はイラ立つが、作画担当の水崎は、動きの表現へのこだわりを絶対にゆずろうとはしなかった。
NHK公式より
第七話「私は私を救うんだ!」世間の感想
第8話「大芝浜祭!」あらすじ
文化祭当日の朝、現場で生アテレコになってしまったものの、ロボットアニメはなんとかできあがった。浅草と百目鬼(どうめき)はギリギリまで音楽と効果音の調整を続ける。
金森は、カリスマ読者モデルとしての水崎の知名度を利用して集客を図る。しかし、小野たちロボット研究部も協力した大がかりな宣伝は、生徒会に目をつけられてしまう。
さらに、水崎がアニメを作っていることを隠している両親が、急に文化祭を見に来ることに!
NHK公式より
第8話「大芝浜祭!」世間の感想
原作でもアニメでも、作中でも何度も出てきますが、
— TVアニメ「映像研には手を出すな!」 (@Eizouken_anime) February 24, 2020
友達ではなく、
仲間です。
これはキャラ演出においてシナリオ会議に入る前から気をつけている映像研のコンセプトで、スタッフの共通認識。#映像研 つるP pic.twitter.com/ZvXwZhsBi2
第9話「コメットAを目指せ!」あらすじ
文化祭での上映会は大成功に終わり、DVDの予約も多数取ることができた。しかし、ロボットアニメの権利はクライアントであるロボット研究部にあり、映像研に残された利益はごくわずかだった。
金森は、学校の外に出て、自主制作物展示即売会「コメットA」に参加することを提案する。
どこに行こうというのか、金森は浅草と水崎を連れて出かける。芝浜の市街地には、複雑な町並みや入り組んだ水路、地下商店街などが広がっていた。
NHK公式より
第9話「コメットAを目指せ!」世間の感想
第10話「独自世界の対立!」あらすじ
浅草は描きたいシーンを次々と発案、水崎はSNSを使って音楽を発注、金森は声優オーディションを企画――。
自主制作物展示即売会「コメットA」での新作発表に向けて映像研は猛進する。しかしその活動は教師たちに目をつけられることとなった。
学校外で活動するリスクについて生徒会のさかきにも忠告されるが、3人はアニメ制作を続行。ストーリーを決めるためのヒントを求めて、音響部・百目鬼(どうめき)の音ロケに同行する。
NHK公式より
第10話「独自世界の対立!」世間の感想
第11話「それぞれの存在!」あらすじ
コメットAでの新作アニメ発表のためにDVDの複製を依頼していた写本筆写研究部が、不正取引で警備部に摘発された。教頭や生徒会による映像研への監視の目は厳しくなるばかりだ。しかし金森は、学校側が活動を認めざるを得ない状況に持ち込む策をめぐらせていた。
一方、浅草はなかなか決めきれずにいた「敵」の設定とストーリーの核心についにたどり着く。コンテができあがったことで水崎の作画も順調に進み、完成が見えてきた。
NHK公式より
第11話「それぞれの存在!」世間の感想
映像研第11話、まもなく!
— TVアニメ「映像研には手を出すな!」 (@Eizouken_anime) March 15, 2020
今回も良いシーン、金言がたくさんあります。中学生時代の浅草&金森のエピソードがとても好きだ。
残り2話、一瞬たりとも目が離せない!見てください!
📺NHK総合:24時10分
※関西地方は、24時45分#映像研 #eizouken_anime つるP pic.twitter.com/IRBDuyRVHY
第12話「芝浜UFO大戦!」あらすじ
SNSで依頼した音楽が映像とまったく合わないという問題が発生した。大団円のダンスシーンはデモ音源に合わせて水崎が作画しており、曲が変わると成立しない。浅草が出したのは、ダンスをやめてラストを作り直すという大胆な結論だった。
実は終わり方にずっと疑問を感じていたが、変更すれば納得できるものになるという浅草の説明を、金森と水崎は受け入れる。そしてコメットA当日。映像研の新作アニメ「芝浜UFO大戦」とは?
公式より
第12話「芝浜UFO大戦!」世間の感想
『映像研には手を出すな!』原作者・ 大童澄瞳 さんのインタビュー記事
素敵なインタビューだなあ。こんなにもいきなり、もっともディープなところから話し始めるなんて…。
— 山中俊治 Shunji Yamanaka (@Yam_eye) February 2, 2020
「これが俺のやりたい事であってくれ…」アニメ「映像研」の原作者が抱いていた不安と祈り https://t.co/HP62z858SD
『映像研には手を出すな!』の注意事項
関東地区は放送時間が『乃木坂工事中』とぶつかります。
ちなみに映画『映像研には手を出すな!』
坂道テレビにてメイキング初公開記念でオフショット投下!!!
— 映画『映像研には手を出すな!』公式 (@eizouken_saikyo) 2019年12月30日
実写映像研もアニメ映像研もよろしくね。
坂道テレビもまだまだやってるからちゃんと見ような。#映像研
(東宝の上野) pic.twitter.com/xKPmfOB8qD
乃木坂46のお三方が主演されます。
浅草みどり:齋藤飛鳥
金森さやか:梅澤三波
水崎ツバメ:山本美月
こっちはこっちで楽しみなのです。
映画の公開前にドラマの(全6話)放送もあります。
残念ながら我が家のブルーレイレコーダーは2番組同時に録画ができません。
そんなことってありますよ。
だったら『VOD』です。
アニメ『映像研には手を出すな!』を動画配信をしているVODは?
アニメ『映像研には手を出すな!』の動画を配信してるVODは
『FOD』『U-next』です。
VOD名 | 配信状況 |
U-NEXT | 〇 |
Hulu | × |
dアニメ | × |
Amazon Prime Video | × |
Paravi | × |
FODプレミアム | ○ |
ただ『U-next』では『映像研には手を出すな!』を視聴するのに
1話275ポイントかかります。1ポイント=1円。
2020.04
現在のところアニメ『映像研には手を出すな!』視聴するなら、『FOD』がお得です。『FOD』なら月額料のみで視聴が可能です。
『 FOD』月額888円(税抜)
8並び、さすがはフジテレビ・オン・デマンド。
そして Amazonアカウントから登録した場合は2週間の無料視聴ができます。
VOD名 | お値段 |
U-NEXT | 月額1,990円(税抜) |
Hulu | 月額933円(税抜) |
dアニメ | 月額400円(税抜) |
Amazon Prime Video | 年間4,900円(税込) |
Paravi | 月額925円(税抜) |
FODプレミアム | 月額888円(税抜) |
Amazonアカウントに登録しているクレジットカード/デビットカードでの決済で月額料を支払う選択をした場合、初回2週間無料が適用されます。
以下、
関連記事に『FODプレミアム』をAmazonのアカウントで
支払う方法が書いてあります。(2週間・無料)
FODプレミアムの特徴

料金 | 月額888円(税抜) |
動画数 | 2万本以上 一部・有料作品あり |
無料お試し期間 | 2週間(Amazonアカウントのみ) |
ジャンル | ドラマ、映画、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー |
同時視聴人数 | 1名 |
ダウンロード | × |
FODプレミアムで視聴できる湯浅監督の他の作品
『カイバ』
『夜明け告げるルーのうた』
『四畳半神話大系』
『ピンポン』
『夜は短し歩けよ乙女』
『きみと、波にのれたら』